事業について

感染症に関する高度な知識を身につけた
医療人材の養成

  1. HOME
  2. 事業について
  3. 事業推進責任者 挨拶

事業推進責任者 挨拶

新型コロナウイルス感染症は依然として猛威を振るっています。経済面を含めた社会的な影響も大きく、人の生活様式は大きく変わりました。また世界の感染症を見渡せば、新興感染症、再興感染症に加えHIV、マラリア、結核、耐性菌は引き続き深刻な問題です。

感染症内科、呼吸器内科という専門の枠を超え、全ての医療従事者が新型コロナウイルス感染症に携わる必要がありました。医療従事者は皆、感染症に対する正しい知識、経験を身に着ける必要があります。

今回順天堂大学では、文部科学省の感染症医療人材養成事業に採択され、感染症教育に取り組んでいます。医学生、看護学生、医師、看護師、リハビリテーション等コメディカルを含めた全ての医療従事者が世界および日本の感染症を正しく理解できるよう様々な面から教育の取り組みを行いました。 Eラーニング、VRやシミュレーション教育を通して感染症の脅威に備えましょう。

事業推進責任者 内藤 俊夫
順天堂大学医学部総合診療科学講座 主任教授

関連事業について